側弯症を防ぐために気を付けること

oshio1

こんにちは!JITANBODY整体院です。

今回も皆様の健康づくりに役に立つ情報を発信していきます(^^)

今回は「側弯症を防ぐために気を付けること」についてお話ししていきます!

前回は「側弯症の原因」についてお話ししましたが、

今回は未然に防ぐ方法を紹介していきますので是非最後までご覧ください。

 

側弯症にならない日常生活の過ごし方

歪みの原因を知ろう

「側弯症の原因」でお話ししたように、日常生活の中では「歪み」が少しずつ発生していくため、

同じ生活を続けた結果、側弯症になってしまいます。

側弯症にならないためにも、これから挙げるチェックリストを見て

当てはまるものがあれば気を付けましょう!

 

☐靴底の擦り減りが偏っている

☐足を決まった方向だけで組む

☐片方の腕だけで荷物を持つ(いつも右腕で荷物を持つなど)

☐立ち、座りの状態で片方に体重をかけてしまう

☐痛めた場所を庇って生活している

 

この中のうち2つ以上当てはまる方は、側弯症になってしまうリスクがあるので要注意です。

次に生活の中で改善していかなければいけないことをお話ししていきます!

 

日常生活の改善方法

歪みの原因は日常生活の積み重ね

チェックリストの結果はどうでしたか?

ご自身のお身体にも歪みがあったのではないかと思います。

ではどのように生活すれば良いのか詳しくみていきましょう!

 

・足の重心を変える

=靴底の外側が擦り減っている場合外側(小指側)の重心になっているので

意識を足の親指側にする。

 

・いつもとは違う手、足を使う

=日常生活で頻繁に使用する手足とは逆の手足を使用する。

 

・痛めている場所を改善する

=痛みがあることでその場所を庇って生活するため、他の場所に負担がかります。

それにより他の場所の痛みにも繋がるため改善できるところから改善することをオススメします。

 

これらの他にもオススメの過ごし方、セルフケアはたくさんありますので、

気になる方は是非一度ご来院頂ければと思います。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

 

日頃の些細な偏りが蓄積してしまうと側弯症になりかねないので、

今のうちに出来る対策はしていきましょう!

 

もっと詳しく知りたい! 自分の体が歪んでいないか心配…

歪んでしまったのでみてもらいたい…

 

そんなお悩みがある方はぜひ一度、JITANBODY整体院の整体をお試しください(^^)

きっとお力になれますので、いつでもお問い合わせください(^^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。